仕事のふまん日常生活のふまん男のストレス発散

【定期企画】2023年の振り返り。しんどかったこと4選と2024年の目標

※アフィリエイト広告を利用しています
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
この記事を書いた人
残務ショリー

・奥さんと男の子1人と1匹と暮らす営業マン10年目。
・好き:不器用な自分の改造・モノづくり・ガジェット・カバン
・目標:不器用を改良して、家族と自由な暮らしをする。
・価値観:生活改善をすることがゲームの様で楽しい。
・本サイトでは、表だっては中々言えないことも書きます。

残務ショリーをフォローする

2023年が終わった。早すぎる。

2022年が公私共にしんどい年だったから、2023年はマシになるはず!と思っていたら、そこまでマシでもなく、まあまあキツかった!

というわけで2023年の振り返りをした上で、2024年も頑張っていこうと思います。

スポンサーリンク

ちなみに2023年に掲げていた目標がどうなったか実績確認

2023年の目標

1.仕事のチームメンバーのモチベーション維持
→誰も退社してないから良しとしましょう!アサーションとコーチングでまあまあ成果出ている気がする。(ちなみに僕が考えたコツは下記の記事)

効果実感!ネガティブな僕の!会社でするコーチングのコツ3選
会社の後輩・部下を育成をしないといけないネガティブな先輩のためのコーチングのコツ3選です。「コーチングするとかお前何様だよ」って思われない方法を考えました。

2.奥さんの趣味や人間関係の充実
→難しい!でも知らない間にジャニーズ好きになって楽しそうだから趣味はOK!
人間関係は僕がどうこうするのは非常に難しい!

3.ブログの収益化
→Googleアドセンスに受かったからOK!全然マジで駄菓子変えるくらいの収益額しか発生してないけど!

4.僕の人間関係の充実
→増えてない!未達!継続課題。

頑張ります!

2023年しんどかったことランキング❶仕事でクレームめっちゃ出る

やっと価格改定(値上げ)が終わったかと思いきや、品質クレームがマジで連発した一年でした。

クレーム対応はマジでマイナスなことしかない。

いや、もちろん捉えようによっては、修羅場をくぐった経験とかって捉えようもできなくはないが、これがほぼ一年中にあった(しかも一番僕の担当している重要顧客で)

無くした信用を取り戻す2024年になる。。。

ここまでクレームが発生しちゃうと、営業が加点方式じゃなくて減点方式になってしまうから、しんどいんだよなー。

平常時だったら、営業担当の「ごめんなさい!」で許されるミスが、

お前の会社、いい加減守りようがないわ!取引停止じゃ!

って一発レッドの可能性も十分にある。

減点を喰らわない、普段からマメに確認対応する緻密さが求められる。

苦手!しっかりしなきゃ!

2024年のしんどいこと対策❶凡事徹底

上記よりメールチェック、在庫管理など当たり前にすべきルーチンを徹底的に行うこと。
そのような習慣づくりに改めて着手する。

1stステップ

大胆に早い時間に帰る日を周りの人にもわかるように固定化して、

ショリー、水曜日はなんか予定あるから早く帰るようになってるんだな

と帰りやすくする。

職場のメンバーからの「あいつ帰る日なんだな」感を広めて、自分ひとりでルーチンの仕事や作業に没頭できる時間を作る。

人と一緒の空間で仕事をするから声かけられて手が止まったり、同僚からの

また明日やったら?

とかなんの責任も取らないやつの言葉に誘惑されたりる。

しかも一日の終わりの顧客対応し終わった18時以降なんて疲れもあるし、お腹も空いてるから意志力も下がってる。
よって、一人で判断できる状況を意識的に作るべきだ。

僕でいうと、毎週水曜日は19:00には会社を出るようにしようと思う。

そして家かカフェで仕事をして処理。仕事もしつつ、このブログのような自分が個人でやる作業の時間の確保。

それにかかった食費・場所代もカウントしておこう。なるべく費用発生させないこと。

2023年しんどかったことランキング❷職場のメンバーと時間に対する価値観が違う(長時間労働・長時間会議)

❶の通りそもそもクレーム対応で時間も体力も奪われた一年ではあったが、もっというとそれが僕のメインの仕事ならいいんだ。

でも本来僕は営業なので売り込みが仕事。
そういう意味で、いらないことに時間を割かれてるのに、そこに加えて、定時外の1−2時間ある会議が開かれるのが定常化している。

そして他の職員はいまだにサービス残業をしている。

それを新入社員が来た時にも同じ様にさせるの?
そういう理不尽だったり、悪い文化、それが新卒の定着率悪化につながっても?

仕事に時間がかかってることをちゃんと会社に報告するのも仕事だろうが!!!!

僕も上記はわかっていながら、本当に仕事が終わらず、仕事を家に持ち帰ったりするからマジでこれをやめたい。

2024年のしんどいこと対策❷:自分の営業チームから、「時間は命」という考え方を広めること

でも人の意思決定を変える「介入」はそもそも難しいから、あまりこだわらないこと。

そして長時間会議や打刻を正確にすること。

1stステップ

まずは自分の管理ということで仕事を持ち帰った時は時間をカウントしておいて、
それがいくらくらいのお金になっているかを計算。「タダ働き」の可視化をして抑制していく。

あとは抜本的に自分の仕事をなくす!
減らすとかだと生ぬるい。社内もしくは社外の人に振ったり、仕組み化で「なくす」意識を!

シンプルに手間取ってるのは単純な作業が多い。自社商品の生産工程の調整、日報作成、社内会議資料作成(営業数字の報告)、、

(生産工程の調整のメールくらいは事務員さんにお願いして社内発信しておいてもらおう。

とにかくただの作業を如何に減らせるか。

日報作成・社内会議資料のスピードアップに注力。

2024年はこれの改善方法を本気で考えていきます。

2023年しんどかったことランキング❸趣味・リスキルの時間(自分時間)の確保が困難

昨年に第一子が生まれて子育てをしている。本当に可愛い。しかし、自分時間の確保、およびストレス発散の観点からいくと、子育ては大変だ。

平日だったら1時間、休日だったら3時間くらいが自分時間として使えている…そんなもんかなあ。

働く父親世代の資料としてこんなものがネットにあった。

「▼図6:あなたの、平均的な一日の過ごし方について教えてください。(パパN=300)」のところだ。

https://www.atpress.ne.jp/news/171680

「休日のパパは、育児時間が5時間39分と自分の時間(3時間58分)よりも長く、休日は積極的に育児に参加。」とな。
上記資料より、多分僕の自分時間は平均より一時間少ないくらいな気がする。

ちなみに日経womanの記事で見たが、「「自分時間」を子どもや家事から離れ、仕事をする時間以外で自分自身のために過ごす時間と定義します。」らしい。

2024年のしんどいこと対策❸一個一個のセルフ宿題を確実に1時間くらいで終わらせる工夫をしておくこと。

具体的には僕がいわゆる「自分時間」に行うことは下記。

・ブログ関連(記事文章やアイデアや見出し、サムネの作成)

・読書

・読書メモ

・モノづくり(作曲・革細工(まだこないだ買ったレザークラフトキット開けてないけど))

・家の整理整頓(定常点検の風呂トイレ掃除とはまた別。作業や生活の効率のアップのためにする見直し作業が主。)

こんな感じ。これを次の平日や次週の休日に持ち越さず、その時の休日に達成していくことが大事。

スキマ時間の有効活用がカギだろう。

奥さんに「ガッツリ1時間、自由時間ください!」って言えたらいいけど、奥さんも平日自分の時間無くて大変だろうし。「そうしてまで僕が自分時間確保するのか…?」って思っちゃう。

それならスキマスキマで自分時間ですることをこなして、
子供に集中して遊ぶことで、子供と一緒にストレス発散する方が僕には向いている気がする。
一緒に自然が多い公園を散歩するとかで十分ストレス発散にはなるらしいし。

そういう意味ではブログ関連のことは、デバイスをAppleで統一とかすると便利かもしれないなとは思う。(パソコンスマホ間の連携がスムーズだから)

1stステップ

来週のマストでやることを週末に決めておく。
そしてそれのめちゃくちゃ具体的な初手のことを書く。
ex.)
「ブログ記事作成」
とかじゃなくて具体的に
「ブログで使う写真をフォルダにまとめて加工しておく」とか。

具体的に書かないとどれくらい時間がかかるのかも、完成したイメージもわきにくいので、
「手を付けてみたら他にもやること出てきた!」「もっと時間必要だわ!」という事態になりがち。
これをNotionに書いてスマホ内の目立つところに置いておいて、平日からそれを意識して生活をするんだ。

僕はiPhoneのホーム画面にメモアプリのNotionのウィジェットを置くことにしました!

2023年しんどかったことランキング❹夫婦で同時に土日にストレス発散をすること

僕も奥さんもストレス発散ができているのかどうか、わからない。奥さん的にはどうなんだろうか。

この文章を書きながら聞いてみた。

ユーチューブでキーボードのタイピング音のASMRを聞いてストレス発散してる

との回答。ん〜〜〜いいね。でもこれ今機嫌が悪くないからこう言ってるだけな気がする。

個人的には未だ未だストレス発散できていない。こういうブログ記事作成も自分のデトックス効果がある気がしているが、それの時間を確保できていないことに対しては結構ストレスに感じている。

もっというとストレス発散のバリエーションが少ない気がしているので、増やせたらいいな。

そして去年2023年の目標に掲げていた「奥さんの趣味や人間関係の充実」が目標に対して未達。

2024年のしんどいこと対策❹夫婦で遊べる友達を増やす。

2023年の目標に掲げていた「奥さんの趣味や人間関係の充実」はそもそも難しすぎだ。

「奥さんの」とか人の意思決定を変えるのは無理だ。

なので方向性を変える!

1stステップ

ちょっと目標の方向性を変えて、「夫婦で遊べる友達を増やそう」にしよう。

もっと深堀すると、

僕が奥さんに会わせた人と、
奥さんが「友達になりやすくなるようなフックになる要素」を増やそう!

だな。例えば「好きなアニメが一緒」とか。

そうなる感じになるように、仲が良くなりやすいようなシチュエーション(およびそこで繰り広げられるような話題)を考えて逆算して、夫婦の遊びを定期的に企画をする。

「仲良くなれる」とか「友達づくり」をキーワードにしてDラボで調べてみよう。

参考になりそうなのはD ラボの「好かれる自己開示④自己開示力が爆上がりする36の話題

の動画とかかな。

ちなみに似た目標に掲げていた「僕の人間関係の拡大」についても目標未達!

これについては、友達の友達を紹介してもらうのが、限られた時間の中でやるには一番いい気がするので、これにするぞ!

(旧知の友達にも会えるし、その友達からおすすめされた新しい友達にも会える)

まとめ:全体を通して言えることは「自己コントロール力が大事」

結局一事が万事であり、毎日の積み重ねが大事なので、体調管理と精神面の健康を維持することに努めようと思います。

マインドフルネスをして自己コントロール力を上げて2024年も頑張ります!

ちなみに2024年の目標は、上記の振り返りの対策に加えて

2024年の目標

1.簿記3級か日常英語の習得(マジきつい)

2.革細工の趣味に着手

3.体型維持(現在体重59キロ)

です。ブログ更新は当たり前のように頑張ります。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました